食べもの

【無印良品】大バズリ中のチョコミントラテを買ってみた

チョコミン党の私としては、ぜひともチェックしておきたい無印良品で発売中のチョコミントラテ(税込み390円)。発売されてSNSで話題になった頃に店舗に見に行くと「入荷待ち」の文字が・・・しばらくしてリベンジ来店するころには、棚3段分がチョコミ...
家事

【3COINS】多機能シューズハンガーをレビュー

我が家は、長女と次女が毎週末上履きを持ち帰ってくるので、週末の上履き洗いは必須です。今まではダイソーのシューズハンガーしか持っておらず、突起部分を駆使して4足干していたのですが、不便なのでもう一つ買い足そうか悩んでいたところ、スリーコインズ...
家事

【自炊キャンセルメニュー】イオン トップバリュ「ガパオ」

イオンのプライベートブランドトップバリュの「ガパオ」(税込み429円)はご存じでしょうか?『ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)にて、一流料理人がイオンのPB「トップバリュ」をジャッジする「イオントップバリュ×超一...
弱視治療

【弱視治療】治療開始~メガネ購入と助成金制度~

■最初のメガネ3歳児健診にて眼科での精密検査をすすめられて、ちょうど3歳半になる頃にメガネを作りました。娘の最初のメガネは弱視治療用のメガネとしても有名なトマトグラッシーズのものです。豊富なサイズ・カラーでお子さんにぴったりなものが見つかる...
弱視治療

【弱視治療】3歳児健診で発見

最近、メガネをかけた園児が増えたと思いませんか?その背景には、3歳児健診にて多くの自治体で視機能検査機「スポットビジョンスクリーナー」が導入され、視機能異常の早期発見につながっていることが挙げられると思われます。実際に私の長女も3歳時健診に...
育休

【育休2年取得のために】2025年4月制度改正に備えた計画的な申請と対応記録

2024年2月に第3子を出産し、現在は育児休業を取得中です。私にとってはこれが最後の育休になる見込みですので、可能であれば子が満2歳になる2026年2月まで育休を延長し、2026年4月に2歳児クラスでの保育園入園を目指す計画を立てました。こ...
ママ

148cmの小柄ママにもぴったり!GU GIRLS「リブプルオンワイドフレアパンツ」をレビュー

育休中のママの毎日は、予想以上にアクティブ。抱っこにお世話、送迎、公園遊び…とにかく「動きやすさ」と「洗いやすさ」が最優先。そんな中で出会った、GU GIRLS(キッズライン)の「リブプルオンワイドフレアパンツ」が想像以上に使えるアイテムだ...
お出かけ

【体験レポ】こどもの日はスキッズガーデンが無料開放!2年連続で参加してわかったこと

ゴールデンウィーク、どこへ行っても混んでるし、ハイシーズン料金で何かとお金がかかりますよね。そんな中、「近場で、なるべくお手頃に、子どもを思いっきり遊ばせたい!」という思いで探していたところ見つけたのが、モーリーファンタジーの無料開放キャン...
家事

【2025年3月~8月まで】母子手帳情報の登録でイオンネットスーパーの配送料が“何度でも無料”に!活用しない手はない!

小さな子どもとの毎日。買い物ひとつとっても、体力も時間も必要ですよね。そんな中、ママ・パパに嬉しいキャンペーンがイオンネットスーパーで実施中!それがこちら▼2018年以降に交付された母子手帳を登録するだけで、配送料が何度でも無料になるクーポ...
子ども

【ディズニーコーデ紹介】3姉妹おそろい!GAPのプリンセスドレスコーデ

せっかくディズニーに行くなら、お揃いコーデをさせたい!今回は、3姉妹(5歳・3歳・1歳)にGAPのプリンセスドレスシリーズを着せて行ってきました。「どんなドレス?」「サイズは?」「高そうだけど…」と気になるママパパのために、購入方法やサイズ...